コンテンツにスキップ

鈴木陽代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

葉山 陽代(はやま はるよ、? - 2024年3月31日[1])は、日本舞台女優ク・ナウカ静岡県舞台芸術センター(SPAC)在籍。2022年5月26日に鈴木 陽代から改名。[要出典][2]

来歴[編集]

埼玉県生まれ[1]。演劇経験のない中[1]ク・ナウカ シアターカンパニーのオーディションを受け合格、デビュー。

アジア演劇の身体技法を身につけ、以後同劇団の主要メンバーとして国内・海外の舞台で活躍。

海外の演出家の作品にも多く出演しており、2005年のヤン・ジョンウン演出・日韓共同制作『トロイアの女』では主演を務める。

2010年よりSPACに在籍。2013年にはフランスの巨匠クロード・レジ演出の『室内』(原作:モーリス・メーテルリンク)に出演。ヨーロッパツアーを経て、世界三大演劇祭の一つ、アヴィニョン国際演劇祭で公式上演される。同作はル・モンド紙の「アヴィニョン演劇祭で記憶すべき10作品」の中に選ばれる[3]など好評を博した。

2016年からは太宰治の『駆込み訴え』を初の一人芝居で上演。新たな代表作となる。

利賀演劇人コンクール2017でカワサキアリス『青い鳥』に出演し、奨励賞を受賞。[4]

2024年3月31日、就寝中に急病のため急逝したことが4月2日にSPACより発表された[1]。主役のスピーカー(話者)として出演が予定されていた5月の音楽劇『白狐伝』(ふじのくに野外芸術フェスタ2024、駿府城公園特設会場)の代役は宮城聰が務めた[5]

出演[編集]

舞台[編集]

映画[編集]

ラジオ[編集]

  • 浮いてるラジオ

関連人物[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 【訃報】俳優・葉山陽代の急逝につきまして”. SPAC (2024年4月2日). 2024年4月2日閲覧。
  2. ^ Haruyo Hayama(@haruyopakuchi ) (2022年5月26日). “【名前変わりました】”. Instagram. 2024年4月4日閲覧。 “「葉山陽代」でございます。元々使っていた通称名に戻しました。思えば「鈴木陽代」でたくさんの方と巡り合い、幸せな経験をさせていただきました。”
  3. ^ (jp-jp) 演出家クロード・レジが語るSPAC『室内』, (2015-12-12), http://www.stageweb.com/interview/201512520/ 2018年7月2日閲覧。 
  4. ^ a b 利賀演劇人コンクール2017 審査結果発表”. 利賀演劇人コンクール. 2018年6月26日閲覧。
  5. ^ 『白狐伝』上演に関するお知らせ|葉山陽代の代役として宮城聰が出演”. SPAC (2024年4月4日). 2024年4月4日閲覧。

外部リンク[編集]