球磨村立一勝地小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
球磨村立一勝地小学校
地図北緯32度14分55.8秒 東経130度38分49.2秒 / 北緯32.248833度 東経130.647000度 / 32.248833; 130.647000座標: 北緯32度14分55.8秒 東経130度38分49.2秒 / 北緯32.248833度 東経130.647000度 / 32.248833; 130.647000
国公私立の別 公立学校
設置者 球磨村
併合学校 球磨村立一勝地第一小学校
球磨村立一勝地第二小学校
球磨村立神瀬小学校
設立年月日 2010年
閉校年月日 2024年
共学・別学 男女共学
学期 三学期制
学校コード B143210002524 ウィキデータを編集
所在地 869-6403
熊本県球磨郡球磨村一勝地丙22-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

球磨村立一勝地小学校(くまそんりつ いっしょうちしょうがっこう)は、熊本県球磨郡球磨村一勝地にあった小学校

沿革[編集]

経緯[編集]

球磨村立一勝地小学校は、2010年(平成22年)に一勝地第一小学校一勝地第二小学校の一部、神瀬小学校を統合し、開校した。

年表[編集]

教育方針[編集]

学校教育目標[編集]

ふるさとを愛し、 心身ともにたくましく自ら学ぶ子どもの育成

学校行事[編集]

  • 4月 始業式・入学式
  • 5月
  • 6月
  • 7月 終業式
  • 8月
  • 9月 始業式
  • 10月
  • 11月
  • 12月 終業式
  • 1月 始業式
  • 2月
  • 3月 終業式・卒業式

通学区域[編集]

  • 球磨村
    • 6区、7区、8区、9区、10区、11区、12区、14区、15区、16区、17区、18区、19区、20区、21区[1]

進学先中学校[編集]

校区内の主な施設[編集]

アクセス[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 球磨村立小中学校通学区域に関する規則

外部リンク[編集]