コンテンツにスキップ

山崎公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山崎公園

山崎公園(やまざきこうえん)は埼玉県富士見市水子富士見江川沿いの低地に整備された公園で、別名「せせらぎ菖蒲園」[1]と呼ばれている。

概要[編集]

公園は富士見市の市制施行20周年記念事業として計画され、1994年(平成6年)4月にオープンした[2]

約1000平方メートルの敷地内にある多数の菖蒲田には5000株もの花菖蒲が植えられ、別名「せせらぎ菖蒲園」の愛称で親しまれている。品種は江戸系、肥後系、伊勢系、外国系など約60種で、江戸系のものが多く見られる。

日頃から付近住民の憩いの場として利用されているが、花菖蒲鑑賞のために遠方からも多くの見学者が訪れている。特に花菖蒲一番の見頃とされる6月頃には観光地並みの賑わいを見せ、公園入口には屋台が並ぶこともある。

また、花菖蒲の他にも紫陽花やポピー、初秋には彼岸花の花が彩りを添えている。

交通[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯35度50分56.1秒 東経139度33分9.3秒 / 北緯35.848917度 東経139.552583度 / 35.848917; 139.552583