コンテンツにスキップ

インヴァスト証券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インヴァスト証券株式会社
INVAST Securities Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
103-0004
東京都中央区東日本橋1丁目5番6号
設立 1960年8月10日
業種 証券、商品先物取引業
法人番号 4010401068672
事業内容 第一種及び第二種金融商品取引業、投資助言・代理業
代表者 川上真人(代表取締役社長)
資本金 30億円(2021年3月31日現在)
従業員数 60名(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 インヴァスト株式会社 100%(2020年10月1日現在)
外部リンク https://www.invast.jp
特記事項:
関東財務局長(金商)第26号
金融先物取引業協会
日本証券業協会
日本投資顧問業協会
テンプレートを表示

インヴァスト証券株式会社: INVAST Securities Co., Ltd.)は、東京都中央区に本拠を構える証券会社

概要[編集]

2007年4月1日、現社名に商号変更、事業展開を一新。経営の根幹となる行動指針を「誠実〜インテグリティ(integrity)〜」とし、「お客さまが安心して資産を託せる会社」をめざす。2006年3月よりJASDAQに上場している。

元は兵庫銀行(現・みなと銀行)系の証券会社・丸起証券大阪府大阪市北区曽根崎に本店を置いていたが、1995年阪神・淡路大震災後の神戸を励まし元気づける意味を込め、こうべ証券(後、KOBE証券)と社名を変更している。

なお、現社名インヴァスト証券の『invast』とは、『invest(投資)』と『vast(広大な)』を掛けた造語であり、オンライントレードのINV@STは、『a』を『@(アットマーク)』で、インターネットを表している。

2009年8月より対面業務などを他社に譲渡し、オンライン業務に特化している。取扱いはオンラインでの取引所FX(くりっく365)、店頭FX(シストレ24トライオートFXFX24)、取引所CFD(くりっく株365)に特化している。2016年4月には、店頭CFD(トライオートETF)のサービスを開始した。その後、店頭CFD(ETF)を利用したクレジットカードのポイントで積み立て投資が可能になるマネーハッチとJACCS提携のクレジットカード(インヴァストカード)をリリース。2019年8月にはAIで取引するマイメイトベータ版をリリースした。

2013年7月17日に開催された「フォレックス・マグネイト東京サミット2013」表彰式において、「ベスト・FXブローカー賞」、「ベスト・マーケティングブローカー賞」を受賞する[1]

2020年9月に 持株会社体制への移行に伴う完全親会社のインヴァスト株式会社設立および同社の東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)へのテクニカル上場(2020年10月1日付)により上場廃止。

シストレ24 [編集]

2011年11月より選択型FX自動売買サービス、『シストレ24』を開始し、2012年7月3日に総口座数2万件を突破[2]、同7月20日にはシストレ24の取引ツールであるMirror Traderの日本における取扱業者で口座数がNo.1になったと、同取引ツール開発会社のTradency社が発表[3]、同9月に総口座数2.5万件[4]、同11月にはサービス開始から1年で総口座数3万件突破[5]2013年4月に4万件[6]、同8月に5万件[7]2014年1月に6万件を突破、直近6カ月に新規口座を開設した顧客の45.2%がFX投資経験1年未満のFX投資初心者層であると発表した[8]

海外展開[編集]

2013年2月にはオーストラリア、シドニーに100%子会社のInvast Financial Services Ptyを設立[9]。同6月25日にオーストラリアにおけるFX事業ライセンスを取得[10]、同7月より営業を開始する。

2014年1月、同社の預り資産が約750万豪ドル(約6.8億円)を突破したと発表した[11]

M&A[編集]

2012年8月にスター為替証券からFX事業と取引所CFD事業を、三田証券から取引所FX事業を譲り受ける予定であることを発表し[12][13]、12月に両社から事業を譲り受け継承した[14][15][16][17]

2013年12月にサイバーエージェントFX(現・ワイジェイFX)から取引所FX事業を譲り受けることを発表し[18]、2014年3月に事業を承継した。

2018年7月に光陽ホールディングスから光陽ファイナンス株式会社の株式を取得し、子会社化。

沿革[編集]

  • 1960年(昭和35年)8月 - 大阪市に丸起証券株式会社を資本金50,000千円で設立。
  • 1967年(昭和42年)8月 - 阪堺証券株式会社及び中嘉証券株式会社の営業権を譲受。
  • 1968年(昭和43年)4月 - 改正証券取引法に基づく証券業の第1号、第2号および第4号免許を取得。
  • 1986年(昭和61年)7月 - 大阪証券取引所の正会員資格取得。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 改正証券取引法に基づく証券業の第3号免許を取得。
  • 1996年(平成8年)3月 - こうべ証券株式会社に商号変更。
  • 1998年(平成10年)
    • 5月 - 東京証券取引所の正会員資格取得。
    • 12月 - 改正証券取引法に基づく、証券取引法第28条の証券業の登録同第2条第8項第4号に掲げる業務のうち有価証券の元引受けを行う業務の認可。
  • 2002年(平成14年)7月 - 貸金業の規制等に関する法律第2条第1項に規定する貸金業の開始。
  • 2003年(平成15年)12月 - 株式会社名古屋証券取引所IPO取引資格取得。
  • 2004年(平成16年)
    • 2月 - 株式会社日本証券クリアリング機構清算資格取得現物、株券オプション、国債先物等、株価指数先物等清算資格の自社清算資格。
    • 3月 - 有価証券に係る投資顧問業の規制等に関する法律第2条第2項に規定する投資顧問業の開始。
    • 12月 - 株式会社ジャスダック証券取引所取引資格取得。
  • 2005年(平成17年)6月 - KOBE証券株式会社に商号変更。
  • 2006年(平成18年)
  • 2007年(平成19年)
    • 4月 - インヴァスト証券株式会社へ商号変更。本店所在地を東京都港区に変更。
    • 9月 - 金融先物取引法に基づく金融先物取引業の登録、金融商品取引法に基づく金融商品取引業者としての登録、東京金融取引所の会員加入、商品取引員の許可取得。
    • 10月 - 商品先物取引業の三貴商事からオンライン事業を吸収分割により承継。
  • 2009年(平成21年)
    • 8月 - 対面証券事業をばんせい山丸証券に会社分割により譲渡。
    • 12月 - ばんせい山丸証券の店頭為替証拠金取引事業を会社分割により承継。
  • 2010年(平成22年)
    • 3月 - 商品先物取引事業をドットコモディティ株式会社に会社分割により譲渡。
    • 10月 - 大阪証券取引所「ヘラクレス市場」とJASDAQとの市場統合により、「JASDAQ市場」へ上場変更。
  • 2011年(平成23年)11月 - 選択型システムトレード「シストレ24」サービス開始。
  • 2012年(平成24年)12月 - スター為替証券からFX事業と取引所CFD事業を、三田証券から取引所FX事業を会社分割により承継。
  • 2013年(平成25年)2月 - オーストラリアに現地法人Invast Financial Services Pty Ltd.を設立。
  • 2014年(平成26年)3月 - サイバーエージェントFX(現・ワイジェイFX)から取引所FX事業を会社分割により承継。オートパイロット型裁量FX「トライオートFX」サービス開始。
  • 2016年(平成28年)4月 - ETF自動売買「トライオートETF」サービス開始。
  • 2017年(平成29年)7月 - 提携クレジットカード発行開始。ポイント積立投資「マネーハッチ」サービス開始。
  • 2018年(平成30年)
    • 7月 - 光陽ファイナンス株式会社の株式を取得、連結子会社化。
    • 10月 - 光陽ファイナンスがインヴァストキャピタルマネジメント株式会社へ商号変更。
  • 2019年令和元年)8月 - 提携クレジットカード「ゴールドカード」の発行開始。育てるAIトレード「MAiMATEマイメイト」サービス開始。
  • 2020年(令和2年)
    • 1月 - ポイント積立投資「マネーハッチ」に「REX CARD」を追加。
    • 2月 - 本店所在地を東京都中央区に変更。
    • 8月 - 東京金融取引所の取引所株価指数証拠金取引(くりっく株365)事業を岡三オンライン証券に吸収分割により譲渡。
    • 9月 - 持株会社体制へ移行。完全親会社・インヴァスト株式会社の設立、並びに同社の東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)へのテクニカル上場(2020年10月1日付)により上場廃止。

脚注[編集]

  1. ^ 「フォレックス・マグネイト東京サミット2013」の表彰で「ベスト・FXブローカー賞」・「ベスト・マーケティングブローカー賞」を受賞 (PDF)
  2. ^ インヴァスト証券「シストレ24」、総口座数2万件を突破 (PDF)
  3. ^ シストレ24、日本のミラートレーダー取扱業者中「口座数No.1」― ミラートレーダーの開発元、トレーデンシー社が発表 (PDF)
  4. ^ インヴァスト証券「シストレ24」、総口座数25,000件を突破 (PDF)
  5. ^ インヴァスト証券「シストレ 24」サービス開始から1 周年!-サービス開始から1 年で開設口座数 30,000 口座を突破 (PDF)
  6. ^ インヴァスト証券「シストレ24」、総口座数40,000件突破 (PDF)
  7. ^ インヴァスト証券「シストレ24」、総口座数50,000 件突破 (PDF)
  8. ^ インヴァスト証券、「シストレ24」総口座数60,000 件突破! -初心者が約5 割!“はじめやすさ“と“使いやすさ”で認知拡大 (PDF)
  9. ^ 海外子会社設立に関するお知らせ (PDF)
  10. ^ 子会社におけるライセンス取得のお知らせ (PDF)
  11. ^ 海外⼦会社IFSの預り資産残⾼が750 万豪ドルを突破 (PDF)
  12. ^ スター為替証券株式会社の事業の会社分割に関する基本合意のお知らせ (PDF) - インヴァスト証券 2012年8月31日
  13. ^ 三田証券株式会社の事業の一部の会社分割による承継に関するお知らせ (PDF) - インヴァスト証券 2012年8月31日
  14. ^ スター為替証券「くりっく365」より口座移管されたお客様へ
  15. ^ スター為替証券「為替24」より口座移管されたお客様へ
  16. ^ スター為替証券「くりっく株365」より口座移管されたお客様へ
  17. ^ 三田証券「くりっく365」より口座移管されたお客様へ
  18. ^ 株式会社サイバーエージェントFXの「くりっく365」事業の会社分割(簡易吸収分割)による承継に関するお知らせ (PDF)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]